カテゴリー別アーカイブ: 自転車

自転車漕ぎ記録(2015年9月5日)辰ノ口親水公園

2015年9月5日(日)の自転車漕ぎ記録(辰ノ口親水公園)

しばらくぶりに自転車仲間と走ってきた。
コースは、いつものコースからちょっと外れて、初めての辰ノ口親水公園を目指すコースだった。
始めは河川敷の平坦なコース、それから山に入り小気味いいアップダウンがあるコースでトレーニングにはもってこいだった。
途中のオプションで公園近くの展望台に登ってみたら、思った以上に歯ごたえがあり過ぎて大変だったが…。

bikeride201509060辰ノ口親水公園は、辰ノロ堰に作られた公園で久慈川の清流とその周辺の豊かな自然環境を身近に体験できるレジャースポット(HPより)。
公園内にはテントを張って過ごしている人たちも見られ、静かで自然いっぱいの公園だった。
ただ時間が早かったせいで、売店も開いておらず評判の蕎麦にはありつけなかったが…。

bikeride201509061背後に見える丘の上の建物が、オプションの展望台。
斜度や距離は調べてこなかったが、登ってみたらこれまたきつかった。

bikeride201509062登り切って展望台を間近で見上げる。
展望台にも登りたかったが9時からしか登れないようで(7:30くらいに到着)諦めて眺めるのみ。

bikeride201509063G]台への道は、最大斜度がルートラボで見る限り30°前後(帰って来て調べた…)!緩いところでも10°近くと知っていれば登ったかどうかも怪しいキツさ。距離は短かったけれど、脚を止めた途端に転びそうだった。

まとめ

オプションの展望台で脚を使ってしまってヒーコラ言いながら帰ってきたが、公園に行くまでは小気味いいアップダウンがあってトレーニングにはもってこいのコースだった。
オプションつけずに走るのがトレーニング的には吉かな。

今月の走行
距離:63km,消費カロリー:1,376kcal
今年の走行
距離:1,155km,消費カロリー:23,378kcal

サイコンログ

GARMIN20150905オプション坂で心拍数が195bpm
まだまだ若い!と思いたい。

by カエレバ

 

自転車漕ぎ記録(2015年1月31日) 久慈川サイクリング

2015年1月31日(土)の自転車漕ぎ記録

今日はトレーニングで、定番の久慈川サイクリングロードを走ってきた。
行きは向かい風だったが、帰りは追い風+途中軽自動車が前を走っていたため風除けに使わせてもらい快調なペースで帰ってきた。
いつもタイムを測っている21km位の区間だが、単独行で平均速度が28.9km/hで新記録。
ローラー練習の効果も出てきているかな?

bikeride20150131-1s
折返し地点にあるセイコーマート。
ここでの補給がいつもの楽しみ。
ちなみに補給の定番はモンテールのシュークリーム、そしてお汁粉缶。
お汁粉缶はセイコーマートオリジナルのようだが、コクがあって美味しい(味醂が隠し味!?)

bikeride20150131-2sふと空を見上げれば、FinnairのHEL~NRT便(A333)。
ウォーリーを探せより見つけるのが難しい写真だけど…特に遠くを飛んでる飛行機を撮るような場合は、iPhoneよりコンデジのAFに頼った方が当たる確率が高いような。

bikeride20150131-3s走った後は、やっぱりガッツリ炭水化物!(餃子でタンパク質…)
運動して、そして食べる。何で走るかと言ったら、その目的の一つは食べるため!
ごちそうさまでした。

まとめ

今月は去年よりも高頻度で自転車に乗れている。
このペースで、目標の150km/月を目指していこう(ちょっと乗ってる人なら1日の距離かもしれないが・・・)。

このサイクリングの帰りに、初めて寄るパン屋さんでおやつのためにパンを買って帰ってきた。
会社の同僚に教えてもらったのだけど、途中にある坂が斜度25度超える激坂だった。
特にデニッシュ美味しかったのでまた行きたいと思うけど、自転車で行くのは考えものか・・・別ルートを調べるかな。そして、飾りつけのきれいなパンは自転車では持って帰れないという弱点も。

今月の走行
距離:249km,消費カロリー:5113kcal
今年の走行
距離:249km,消費カロリー:5113kcal

サイコンログ

GARMIN20150131何も意識しないで漕いでいると、ケイデンスは80rpmちょい。
これが自分にとって一番気持ちのいいペースなのかな。
30kmちょいの折返しからスピードに乗れてる。何か乗れる瞬間があるのだけど、どういう時か分からない。理由を解明して再現できればもっと真っ当に走れるのに。
パワーメーターが欲しい今日この頃。サイクルスポーツ3月号で見かけたStagesのパワーメーターを調べ中。

自転車漕ぎ記録(2015年1月11日) 100kmライド

2015年1月11日(日)の自転車漕ぎ記録

年が明けて、初めて100kmを目指して走ってきた。
連休の中日ということで、今日疲れても明日ゆっくり休めばいいかなと。
タイトルは100kmライドではあるけれど、実はちょっと計算ミスで98kmライドだったのだけど・・・。

bikeride20150111-1s朝の海岸線は気持ちいい。
車も、人も少ないし、まだ昇ったばかりで低い位置の太陽も今日の一日の始まりを感じさせてくれる。
もちろん寒いのだけれど・・・それでも早朝ライドはやめられない。

bikeride20150111-2s川面から上がる湯気も幻想的。
今住んでいるところは、海から山まで距離がないのでどちらも楽しめるのがうれしい。
川下に見えるは、建設中のLNGタンク。世界最大規模らしい。

bikeride20150111-3s久慈川沿いのサイクリングロードをグイグイ登って、竜神大吊橋入口。
歩行者専用の橋としては本州一の長さを誇るらしい。
先日の成人式では、こちらの橋からバンジーが行われてたようで、ニュースになっていた。
今日は登らずに折返し。

bikeride20150111-4sおまけ
帰りに見かけた、KLMのAMS~NRT便(B744)、多分。
ここら辺は、大子VORが近いせいか、見かける航空機も多い。
と思ったら、大子VOR今年の3月で廃止らしい・・・RNAV全盛か。

まとめ

今年初めの100kmライドだと意気込んで出掛けたものの、帰って来てみたらちょっと足らなかった。
あと2km乗ってこようかとも思ったが、まあいいかと。

冬は陽が昇るのが遅いので、走り初めも遅くなってしまう。
基本午前中には帰ってきたいので、距離を伸ばすには走力を強化するか、陽が昇るのがもっと早くなるのを待つしかないけど・・・やっぱり、ここは前者を目指したいなと。

今月の走行
距離:125km,消費カロリー:2571kcal
今年の走行
距離:125km,消費カロリー:2571kcal

サイコンログ

GARMIN20150111心拍数は徐々に上昇、良いアップの感じだ。
朝は寒かったけれど、徐々に気温が上がってきて走りやすくなってきた。

自転車漕ぎ記録(2015年1月1日)初日の出サイクリング

2015年1月1日(木)の自転車漕ぎ記録

新年明けて、今年の走り初めは初日の出を見に近くの海岸に。
やっぱり、初日の出は特別な感じがする。

身が引締まると共に、色々と今年こそはといった思いも湧いてくる。
去年の反省ももちろん必要だが、ただ反省するだけでなく、反省をどうに今年に繋げるか考えてやっていこうと思う。

bikeride20150101-2-2-s思いっきり逆光だけど、今年初めて昇った太陽と一緒に写したかったので。
周辺の道路は渋滞で、しかも路駐もびっしりだった。
こういう時に、自転車はいいね。

bikeride20150101-3-s

走りついでに、山?に登って先の海岸を見下ろしてもう一枚。
こちらで日の出を見てもよかったかな?

まとめ

今年も元気に走り始めることができた。
心身共に健康第一で今年も過ごして行きたいと思う。

冬、特に元旦は空気が冷たいだけでなく、シャンと澄んだ感じがする。
気分も新たに一年を始められそうだ。
来年も元気にこの場に立っていたいと感じた。

自転車関係の今年の目標は以下の通り。

  • 月間走行距離150km以上
  • もてぎエンデューロで半分より上の順位に入る
  • ブルべ参加

一番上は、目標というより手段か・・・。

2015年1月1日(木)のサイコンログ

GARMIN20150101題

今日はほんとにポタリング。
人も多かったし、ゆっくり、まったり走った。

by カエレバ

 

自転車漕ぎ記録(2014年12月31日)年納めサイクリング

2014年12月31日(水)の自転車漕ぎ記録

今年最後の自転車漕ぎは、久しぶりに久慈川のサイクリングロードを走ってきた。
当初、龍神峡までと考えていたが、時間が限られている中で向かい風が強く、ちょっと心が折れ気味だったため途中のセイコーマートまでで締めくくった。

bikeride20141231-2-sサイクリングロード始点。
今年は、何回ここを走ったことか…と思っても、統計データとして振返れないのが問題。
来年こそは、ちゃんと記録をつけよう(反省)。

bikeride20141231-3-s

途中、全面通行止めやら・・・

bikeride20141231-4-s橋の通行止めなどで回り道をしつつも、無事に帰還。
向かい風と回り道で、考えていたより短い距離になってしまったけどいい走り納めができた。

bikeride20141231-5-s

おまけ1
帰りに見かけた小美玉~千歳便(B737)。
小美玉発(着)の便は高度が低めなので良く見える。
特に冬は空が澄んでいることが多いので、空を眺めれば色々な航空機が見られて楽しい。

bikeride20141231-6-sおまけ2
走った後は、ガッツリ炭水化物!
今日の消費カロリー1350kcalあったしいいよね、と自分に言い訳していただく。
今年のラーメン食べ納め。
こちらのお店も、今年何回お世話になったことか。
ごちそうさまでした。

まとめ

定番のサイクリングロードで今年は走り納めにした。
年初と比べても、あまり成長は実感できないのがなんともな結果だった(平均23km/h)。
単独だからとか風が強かったとか言い訳はあるけれど、来年はどうな状況でも27~28km/hで往復できるようにしていきたい。

ただイベントや、レースで走った中で学んだこともあり、こと自転車に関しては充実した一年だった。
イベントやレースで学んだことの中で、特に最近心掛けているのが、「疲れても漕ぐのをやめず、負荷を落として漕ぎ続ける」ということ。
再び漕ぎ始めるのが億劫になったり、身体が冷えるのを防ぐためではあるのだけれど、このことで面白い体感があったから最近ことさらに気にしている。

それは、最大心拍数の80~90%位で休まず漕ぎ続けていると、ふと楽というかいくらでも漕げそうな感じになる瞬間があること。
理由を自分なりに考えてみると・・・

  1. ランナーズハイのようなもの?
  2. 身体が温まってきて、エネルギーや酸素の供給と、消費がうまくマッチした瞬間?
  3. 気のせい?ゾーンに入った?

といろいろと考えてみたが、結論は出ていない。

ただ、あまりにも気分よく漕げるので、調子に乗っているとハンガー気味になったりするので敢えてペースを落としたり、改めて補給に気を遣ったりするようにしている。
でも、この瞬間はたまらない。
気持ちよく漕げるのもそれほど長く続かない(30~60分位?)けど・・・よくよく考えてみると体に悪そうな気も。

何はともあれ、今年一年も無事に走り切ることができた。
来年も事故なく、怪我なく一年を走り切ることを第一に自転車生活を過ごして行きたい。

今年の目標にしていたブルべ参加や、もてぎエンデューロでの半分より上の順位に食い込むは達成できなかったので、来年こそは!と心に誓って今年を締めくくりたいと思う。

サイコンログ

GARMIN20141231

サイコンに風速計とかつけられないんかな・・・技術的には出来そうな気がするけど。
熱線式の風量計を集めた素子みたいのとかあれば実装できそうだけど。
風が強かった!とか言ってみてもエビデンスがない。

by カエレバ

 

ホイール「WH-6700」のハブメンテナンス

今、履いているるホイールはSHIMANOのWH-6700。
ULTEGRAグレードながら実売3万円台で購入でき、チューブレスにも対応。
完成車からのグレードアップのために、去年4月に購入し愛用している。

11月頭から2回、雨の中の走行があった。
自転車は洗車はしたけれど、どうも雨の日の走行をするとハブからグリスが流れてしまうといった話も聞くし、買って約1.5年ノーメンテで使っているので、状態の確認も兼ねてハブの分解/整備を行った。

使用した工具など

分解/整備のために使用した工具などは以下の通り。
取敢えず、これらがあればメンテは出来ることを確認した。
なくても大丈夫そうな便利ものもあるけれど、自分としては必要なので忘れないように列挙しておこうと思う。

工具

  • ハブレンチ(15MM×2、17MM×1)
  • レンチ(17MM、ロックリング用)
  • ツル首ピンセット(鋼球を扱うのに使用)
  • マイナスドライバー(シールなどの取外しに使用)
  • フリーホイール外し(リアスプロケ取外しに使用)
  • ロックリング締付け工具(リアスプロケ取外し/取り付けに使用)
  • 24MMレンチ(モンキー使用、リアスプロケ取外し/取り付けに使用)

ケミカル

  • グリス(デュラエースグリス)
  • ディグリーザー(洗浄のため)

その他

  • 茶こし網(鋼球洗浄に使用)
  • ステンレス皿×3枚(外した部品を分けて管理するため。100均で購入)
  • ウェス(今回はペーパーウェスを使用)
  • 爪楊枝(グリス塗り用)

分解整備

アイキャッチ画像が、WH-6700のフロントホイールを自転車から外したところ。
今はWH-6800が最新版で、そちらの方がハブの調整はしやすいらしい。WH6700_FHUB1-s

フロントハブ部分の拡大。
手前の銀色のナットがロックナット、奥の黒い部分が玉押し。
玉押し部分にハブレンチ(17MM)を、ロックナットにスパナ(17MM)をかけて正ネジ方向に回すとロックナットが緩む(メモ:片方だけ外せば軸は抜けるので、一方のロックナット+玉押しだけ外して片方は残しておいた方が作業がしやすい)。結構固いので、ロックナットの方はスパナの方が使い勝手が良かった。WH6700_FHUB2-s

ロックナットと、カバーを外したところ。
カバーは細いマイナスドライバーで、そーっとこじって外した。WH6700_FHUB3-s

ハブレンチで玉押しを外したところ。
ここは、ほとんど力を入れなくても外せた。ロックナットと一緒で正ネジ。WH6700_FHUB4-s

外した玉押しには、ほんのりと茶色い筋が…。
ほんのりなので、まだ大丈夫だと信じよう。WH6700_FHUB5-s

玉押しを外し、軸を外すと鋼球が見える。
オイルシールをマイナスドライバーでこじって外して鋼球を取出し、茶こしに入れディグリーザーで洗浄。
手前に取り出すより、反対側に落とした方が取り出しやすかった・・・手先の器用さの問題か?WH6700_FHUB6-s

玉受け部分もディグリーサーを浸したウェスで拭いて古いグリスを取り除いた。
受けには傷もないし、グリスも枯れていなかったのでよかった。WH6700_FHUB7-s

玉受け部分にグリスをたっぷりと爪楊枝で塗って、鋼球を戻す。
上からもグリスを盛って、外したのとは逆の手順でくみ上げた。

玉押しの調整でよく言われるのは、「ガタがなく、少しゴリゴリした程度まで締める」とのこと。
よく分からないので、玉押しを手で締められるだけ締めてみた。
軸に対し垂直に力を加えてもガタつかず、軸を持って回してみるとコリコリした感触があったので、これで良しとしてみた。

後輪も、スプロケットを外す手間があるが構造はほとんど同じ。
初めてなので3時間程度かかったが、これでまた安心して気持ちよく乗れそう。

まとめ

初めてハブの分解整備を行った。
心配していた程ダメージもなくてよかった。
手順を覚えればもっとスムーズに行えそうなので、もう少し整備の頻度を増やしたい。

自転車って、自分で手を出せる部分が多くて触るのが楽しい。
自動車を触るのも好きだけれど、部品の値段、失敗した時のダメージ、手間の大きさを考えるとなかなか自分では手を出せずプロ任せにしてしまうことが多い。

自転車は、できる範囲は自分で整備していきたいと思う。

自転車漕ぎ記録(2014年11月30日)常磐自動車道開通記念サイクリング

2014年11月30日(日)の自転車漕ぎ記録

常磐道の新区間開通をを記念し、高速道路の一部を封鎖してのサイクリングイベントが行われた(常磐自動車道開通記念サイクリング)。
当日は生憎の雨模様だったが、思い出に残る貴重な経験をすることができた。

bikeride20141130-1sスタート地点の新地インター付近。
高速道路の中央分離帯付近から、流出車線付近を撮影。。
この構図の写真からして、普段じゃ絶対に撮れない。

bikeride20141130-2sスタート前の集合。
周りの人と話していたら、あっという間に今回のイベントの定員は埋まったみたい。
当日は、高速道路を歩こう!といったイベントも同時開催されていて、歩く方はこの自転車の後方に待機されていた。

bikeride20141130-3s山元町第一エイドステーション。
クッキーとイチゴが用意されていた。
イチゴ美味しかった~。
パレード走行のためか新地IC~山元町間はゆっくりペースだったので、雨のせいもあって冷えて大変だった・・・。

bikeride20141130-4s山元町から戻ってきて新地ICの第二エイドステーション。
冷えた身体に韮汁が最高に美味しかった。
本当に体に染み渡るってのはこういうことかと思った。
山元町からの折返しは、通用走行だったため快調。身体も少し温まってきた。

bikeride20141130-5s

bikeride20141130-6s相馬ICの第三エイドステーション。
イカと梨。どっちも美味しかったけど、晴れて暖かかったらもっと楽しめたのに。

bikeride20141130-7s南相馬ICの第四エイドステーション・
あんこ凍天」という、あんこ入りの草餅を揚げた感じのスイーツが。
ここまで寒さも相まって体力を使ってきたので、甘いものの美味しさが身に染みる。
この第四エイドステーションでは時間制限があったが、引っかからず無事に通過。

このイベントにはゲストで、ANCHOR 椿選手、寺崎選手が参加されていた。
相馬IC~南相馬IC間でちょうどお二方が走っているのを見かけ、がんばってついて行った。
サイクルイベントということで、レースのようなペースではなく他にも5人程度の方がついていて、プロの選手に牽いいただける夢のミニトレインが出現!
この区間は14.4kmあって、しかも雨の中なのに平均速度30km/時以上のハイペースだった。
このトレインに乗れただけでも、このイベントに参加させてもらった甲斐があった。
楽しすぎて、みんなと笑いながら走ってたもの。

bikeride20141130-8sゴール地点の新地ICでの食事。
豚汁とおむすび。これもほんと美味しかった。温かさが身に染みる。
おまけ?でキムチ汁も頂いておなかイッパイ。
自転車乗ってて幸せ感じる事の一つは、走った後は安心してたらふく食べられるところ。
今回も、約1500kcal使ったからある程度食べてもプラス決算にはならないはず。

まとめ

生憎の雨模様ではあったが、それ程強くはならず無事に完走できたのが何よりだった。

サイクルイベントは、エンデューロレースには参加したことがあったが、今回のようにエイドステーションがあるようなイベントは初めてだった。
補給が上手くないのか、個人で走っていてもエンデューロでもエネルギー切れ気味になることが多いのだけど、今回はエイド毎にきちんと食べ物を頂いていたため元気に完走することができた。

初めて(最初で最後で、今後も多分ないと思うが・・・)高速道路を自転車で走ったが、敷いたばかりのアスファルトということもあり、とにかく道が良かった。使い古された表現だけど、それこそギア2枚軽くなった気がするほど路面の抵抗が少ない感じで気持ちよく走ることができた。

プロが牽く列車にも乗れるといった出来事もあって本当に楽しかった。
大変なご苦労があったと思いますが、こんな素晴らしいイベントを開催していただきスタッフの方には感謝感謝の気持ちでいっぱいでした。
ありがとうございました。

これを機に、今後はエイドステーションがあるサイクリングイベントにもっともっと参加したいなと。
今考えているのは「那須ロングライド」。100km走っても体重が減らないという売り文句?のグルメ天国なイベントらしい・・・。

サイコンログ

GARMIN20141130

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段、自動車で走っている分には意識しないが、高速道路には結構アップダウンが多かった。
最初のパレードラン区間以外は、快調に走れた。

by カエレバ

 

参戦! ツール・ド・ひたちなか(2014/11/23)

2014年11月23日(日)の自転車漕ぎ記録

今年2度目のBikeNavi Grand Prix 2014参戦。
前回5月に参加したひたちなかエンデューロで、ソロ参加半額権が当たったのでその勢いもあって出場した。

結果は・・・

前回に比べ平均時速で2~3km/h遅いという惨憺たる結果に。
走り込みが足らなかったのは確かとしても、なぜこれほどまでに!?

そして、今日久しぶりに家で筋トレして気付いた。
体幹へたり過ぎ・・・腹筋も、背筋も全然セットこなせない。
たぶんこれが一番の原因。

新しいホイールとシューズ欲しい欲しいと思っていたが、機材でなくまずはエンジンのほうからどうにかしないと、機材だけではどうしようもなさそう。
ホイールでなく、必要なのはトレーニング用のローラー台か。

これあたりよさげ。
次の楽天スーパーセールで買おうか・・・。

by カエレバ

 

 2014年11月23日(日)のサイクルコンピューターログ サイコンログ

 

by カエレバ

 

自転車漕ぎ記録20140815

こちらはほんとに自分用。
サイコン(サイクルコンピュータ)にデータは残っているけど、なかなか見直さないのでまとめて見直せるようにと記録。

2014年8月ride20140815-1s15日(金)の自転車漕ぎ記録

夜に降った雨のせいで路面が濡れ、更に視界も悪かったため、慎重に走ってきた。
休み前に、周りの自転車仲間の多くの人が、山を走ってきたと言うので負けていられない?と、裏山から川沿いのサイクリングロードに抜ける道をぐるっと走ってきた。
去年の夏ももっと走っていたけど、今年は走り込みが足らない・・・11月のもてぎ目指してがんばろう。

2014年8月15日(金)サイコンログ

ridelog20140815s

by カエレバ

 

なぜ「自転車」なのか?

ブログを始めよう!あれこれ書こう!と思ったのに、いざとなると何から書こうか悩んでなかなかスタートが切れていないOKAKEIです。
そこで、まず興味のあることについて、つらつらと書いて行きたいと思います。

なぜ「自転車」なのか?

興味のあること(趣味)の一つが自転車です。
初投稿プロフィールページで興味のあることの筆頭に挙げている自転車、乗り始めたのは小学生です。
最近はただの移動手段としてではなく、乗ることそのものに楽しさを感じるようになってきました。

きっかけ

会社の方に誘われてサイクリングに行ったこと。
当時はクロスバイクに乗っていたのですが他の方はみんなロードバイク・・・。
乗っている方はお分かりになると思いますが、ロードとクロスは同じ自転車でも「もの」が違います。
それまで、自転車なんて、人の力で動かす物だから、人の能力(体力)9割9分、機材1分位に思っていましたが・・・違いました(今では体力5割:技術3割:機材:2割位の認識)。
他の皆さんは、30km/h前後でスイスイと走っていくのに、自分は20km/hでもついて行くのがやっと。
皆さんのハンドル曲げろ!(ロードバイク買っちゃえば!?)の声に負けてロードバイクを購入して以来、すっかり自転車好きになりました。

なぜはまった?

走ったときの爽快感が!とか、疾走感が!とかよく言われますが、自分は以下4点が大きいです。

  • 人力なのにエネルギー効率がいい
    ⇒ 人の力で一日に数10~数100km移動できる。
  • 機械好き
    ⇒ 自転車は、自動車ほどお金かけずに自分でメンテから部品交換まで出来る。
  • 他人と競わず、自分と勝負できる。
    ⇒ チームプレーや、人と競うスポーツが好きではないので。
  • どこでも止まれる
    ⇒景色がよかったりしたら、すぐに止まって眺めていられるし写真も撮れる。自動車だと、止めるスペースとか気にしなくてはならない。

    サイクリングロード沿いの菜の花

    某サイクリングロード沿いの菜の花

 OKAKEIの自転車

先頭の写真の「SPECIALIZED ROUBAIX」という自転車に乗っています。
初めは、黒いのはどうなんだろと思っていましたが(赤と白のデザインがよかったが予算に収まるグレードのものには設定がなかった・・・)、自分でメンテして、部品交換して手をかけていたらどんどん愛着がわいてきました。
カッコいいでしょ!

今後の進む道

自転車でやりたいこと備忘録。

  • 輪行で、遠くの知らない土地を走ってみたい。
  • センチュリーライド、ブルベ等長距離を走ってみたい(現在の最高は120km/day)。
  • 実家に自転車で帰ってみたい(片道160km)
  • 自分で自転車を組んでみたい。

しばらくは、この相棒とつるんで走っていきます。
報告は自転車カテゴリにて。

では、また。