2015年9月5日(日)の自転車漕ぎ記録(辰ノ口親水公園)
しばらくぶりに自転車仲間と走ってきた。
コースは、いつものコースからちょっと外れて、初めての辰ノ口親水公園を目指すコースだった。
始めは河川敷の平坦なコース、それから山に入り小気味いいアップダウンがあるコースでトレーニングにはもってこいだった。
途中のオプションで公園近くの展望台に登ってみたら、思った以上に歯ごたえがあり過ぎて大変だったが…。
辰ノ口親水公園は、辰ノロ堰に作られた公園で久慈川の清流とその周辺の豊かな自然環境を身近に体験できるレジャースポット(HPより)。
公園内にはテントを張って過ごしている人たちも見られ、静かで自然いっぱいの公園だった。
ただ時間が早かったせいで、売店も開いておらず評判の蕎麦にはありつけなかったが…。
背後に見える丘の上の建物が、オプションの展望台。
斜度や距離は調べてこなかったが、登ってみたらこれまたきつかった。
登り切って展望台を間近で見上げる。
展望台にも登りたかったが9時からしか登れないようで(7:30くらいに到着)諦めて眺めるのみ。
G]台への道は、最大斜度がルートラボで見る限り30°前後(帰って来て調べた…)!緩いところでも10°近くと知っていれば登ったかどうかも怪しいキツさ。距離は短かったけれど、脚を止めた途端に転びそうだった。
まとめ
オプションの展望台で脚を使ってしまってヒーコラ言いながら帰ってきたが、公園に行くまでは小気味いいアップダウンがあってトレーニングにはもってこいのコースだった。
オプションつけずに走るのがトレーニング的には吉かな。
今月の走行
距離:63km,消費カロリー:1,376kcal
今年の走行
距離:1,155km,消費カロリー:23,378kcal
サイコンログ
オプション坂で心拍数が195bpm
まだまだ若い!と思いたい。
![]() |
ガーミン(GARMIN)
売り上げランキング : 19306
|